ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

過去ログページ: 【】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【


  [33931] ベゴニアの葉色が薄い
    DATE : 2007年06月08日(金) 12時16分
    NAME : 花大好き♪さん
    EMAIL:
    U R L:


    1年以上、ベゴニアを鉢植えで育てているのですが、
    最近葉の色が薄くなってきて元気がないように思えます。

    花はちゃんとつけてくれますが、葉の色を濃くするには
    どう育てたらいいのでしょう?

 
[33994] (1) Re: [33931] ベゴニアの葉色が薄い  
DATE : 07/06/09(土) 20:18
NAME : ホルチンさん
EMAIL:
U R L:


置き場所はどのようなところにおいているのでしょうか?

また、ベコニアと言ってもいろいろ種類があるので置き場所も変わってきます。

木立ベコニアの場合、よく日に当たると葉っぱは薄く、あまり当たらないと葉色は濃くなります。(ほとんどの植物がそうですが)
ただし、日が当たりすぎると逆効果で葉っぱが枯れてきます。


葉の色を濃くしたいなら今より日陰に移しますが、それとともに花数も減ります。




  [33664] バラの黒星病の対処法として
    DATE : 2007年05月31日(木) 13時00分
    NAME : アクティさん
    EMAIL:
    U R L:


    病んでしまった葉は取ってしまっても良いのでしょうか。
    発病したら早めに取ってしまうほうが良いのか、それとも、
    まめに薬剤散布をして様子を見たほうが良いのでしょうか。
    結局は落葉してしまいますよね。であれば・・・。
    現在、ミニバラが丸坊主に近いです。かわいそう・・・
    新しい葉も少しずつ出かかっているのですが、今後の対処として。
    また、その際に使ったはさみは、一度消毒してから使ったほうが
    良いのでしょうか。
    よきアドバイス、宜しくお願いいたします。

 
[33668] (1) Re: [33664] バラの黒星病の対処法として  
DATE : 07/05/31(木) 17:19
NAME : 茜@富山さん
EMAIL:
U R L:


病んだ、つまり黒い斑点が出た葉はすぐに取り除き、
燃えるゴミにして廃棄します。
間違っても、そのへんに放置してはいけません。
この斑点の部分から病原菌が他に移ります。
地面に落ちている斑点のある葉も必ず捨てます。
斑点の出た葉を取り除き、薬剤を散布します。

斑点のない葉は残しましょう。少しでも体力を残さないと。
さすがに丸坊主からの復活は時間がかかりますから。
ハサミを使った場合は、使用後に消毒しましょう。
でないと、他の株に伝染します。

 
[33989] (2) Re: [33664] バラの黒星病の対処法として  解決しました!
DATE : 07/06/09(土) 18:45
NAME : アクティさん
EMAIL:
U R L:


茜@富山さん、ありがとうございました。
ほんっっとに、ごめんなさい。
お礼が遅くなりまして。
丸坊主に近くなったバラも、次の葉っぱがずいぶん出てきました。
復活間近です。同じ過ちを繰り返さないように気をつけないと、
バラが可愛そうですね。
どうもありがとうございました。




  [33959] かしわばあじさい
    DATE : 2007年06月08日(金) 23時06分
    NAME : PPPさん
    EMAIL:
    U R L:


    今日柏葉あじさいが売っていたのですが 何と花の大きさが縦40センチ横幅20センチ位あり驚きました。8号か10号鉢に入ってて高さは全体で1m10センチ位でした。花は2つ位咲いてました。店の人に来年もこの大きさの花が咲く品種なのか聞いてみたら判らないと言われたのですが、もしも新しい品種でこんなに大きな花ならば買いたいし、しかし今回だけ育てた人が上手に育てられたからこんなに大きいのかな〜と思いながら帰りました。花は八重咲きでした。大きい花のこんな新しい品種がでたのでしょうか?誰か教えていただけませんでしょうか 宜しくお願いいたします

 
[33960] (1) Re: [33959] かしわばあじさい  
DATE : 07/06/08(金) 23:19
NAME : チビウサさん
EMAIL:
U R L:


昔からありますよ。
北米原産で日本原産のアジサイとはルーツが別。

昔は八重咲きがなくて、はっきり言ってつまらない草だったけど
八重咲の”スノーフレーク”がでて人気が出てきた。

肥料やって育てれば来年も同じ花咲きますよ

 
[33977] (2) Re: [33960] [33959] かしわばあじさい  
DATE : 07/06/09(土) 10:03
NAME : PPPさん
EMAIL:
U R L:


あ〜そうなんですね〜 ありがとうございました!!では早速 買いに行ってきます!




  [33730] ベゴニアの根腐れ
    DATE : 2007年06月02日(土) 11時31分
    NAME : マッダームさん
    EMAIL:
    U R L:


    鉢底の水抜き穴が小さかったので、水はけが悪かったのか、ベゴニアが根腐れを起こしかけています。
    鉢から出してみたら、根が半分くらいしかありません。
    とりあえず地面に植えてありますが、もうだめなら潔くあきらめようかとおもいます。
    新しく底にしっかり穴の開いた鉢に植え替えたいと思いますが、一度根腐れをした花はだめなんでしょうか?

 
[33734] (1) Re: [33730] ベゴニアの根腐れ  
DATE : 07/06/02(土) 13:12
NAME : 大阪さん
EMAIL:
U R L:


花を全部切り落として
メネデールでそだてましょう。

 
[33976] (2) Re: [33730] ベゴニアの根腐れ  解決しました!
DATE : 07/06/09(土) 09:56
NAME : マッダームさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました
メネデール、まだお店で見つかりませんが、地面に植え替えたせいか、少し元気になったようです。
メネデールを見つけたら買い置きしておきます。




  [33873] クリスマスローズの種が膨らまない
    DATE : 2007年06月06日(水) 22時13分
    NAME : すずらん水仙さん
    EMAIL:
    U R L:


    クリスマスローズを育てるのは初めてです。居住地は北陸です。
    今年の冬、花付きポット苗(直径10pくらい。9.5ポットとかって書いてあったような…)のオリエンタル系シングル紫、を買い、趣味の園芸で見たとおりに、二回り大きい素焼き鉢に植え替えました。
    花は3月まで4つほど咲きました。新しい葉っぱも生えました。
    置き場所は、透明ガラス屋根の一階物干し場の棚の上で、陽射しは庭と同様。風も通ります。雨や雪は当たらなかったわけです。水やりは完全に渇いてからたっぷりやっていました。
    4月5月に種がパンパンに膨らむのを待ってたんですが、膨らまないのです。同じ頃、近所の玄関前にずっとあった鉢植えを見るとパンパンでした。
    私のは花が終わって雄しべ?が落ちた後のわずかな膨らみの状態のままです。何故種ができてないのでしょうか?
    自分なりにも考えましたが、屋根の下だから蜂が来なかったからでしょうか?1メートル先には庭があり、今の季節なら棚の方にも虫は来るんですが、寒い時期には来なかったと思います。
    6月になってとりあえず北側の涼しい所に移動させました。

    種が膨らまない原因と、これからこの株をどうしていったらよいか、お詳しい方教えて下さい。

 
[33890] (1) Re: [33873] クリスマスローズの種が膨らまない  
DATE : 07/06/07(木) 01:40
NAME : チビウサさん
EMAIL:
U R L:


膨らまない花茎は切り落とした方がいいですね。
日当たりの邪魔です。
それと、去年の古葉は切り落としてください。
場所とエネルギーを浪費するだけで、たいして光合成の役にたちません。

確実に種を取りたいなら、人工受粉が確実ですね。

 
[33928] (2) Re: [33873] クリスマスローズの種が膨らまない  
DATE : 07/06/08(金) 11:46
NAME : すずらん水仙さん
EMAIL:
U R L:


チビウサさんありがとうございます。
人工授粉ってどうやってするんですか?
それ以外の方法(庭先に置きっぱなしとか)では、種は膨らむのですか?
大方の人はどうしていらっしゃるのでしょう。

 
[33930] (3) Re: [33873] クリスマスローズの種が膨らまない  
DATE : 07/06/08(金) 11:50
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


屋外に置いておくと虫が勝手に受粉してくれているようです。
が、全ての花に受粉できるわけではないようで 膨らむものと膨らまないものとができていますね

人工授粉については 「クリスマスローズのすべて」という本に詳しくでていました。
簡単なのは クリスマスローズどうし しべが落ちる前に、向き合わせてこすり合わせておくととりあえずは できるようです。
交配目的なら ちゃんと方法を本などで勉強なさってください。

 
[33974] (4) Re: [33873] クリスマスローズの種が膨らまない  解決しました!
DATE : 07/06/09(土) 09:01
NAME : すずらん水仙さん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます。知りたかったことがわかりました。
その本も見てみます。
助かりました。ありがとうございました。




  [33868] アマリリスの品種でミネルバとハッピーメモリーの違いは?
    DATE : 2007年06月06日(水) 20時58分
    NAME : ミスター・エスさん
    EMAIL:
    U R L:


     今、マイブームでアマリリスにはまってしまって、自宅でアマリリスを10株以上鉢植えで育てています。綺麗な花が次々と咲いています。日々、とても癒されいます。
     ところで、現在、「ミネルバ」も綺麗に満開に咲いていますが、ホームセンターのアマリリスの球根が売れ残っているのが、今、店で満開に咲いているのですが、ホームセンターで販売されている「ハッピーメモリー」と自宅で育てている「ミネルバ」の花が非常に似ているのですが、大きな違いはあるのでしょうか?ほとんど、同じものなんでしょうか?疑問に思ったので、質問しました。
     お分かりの方が、いらっしゃたらご回答お願いします。

 
[33948] (1) Re: [33868] アマリリスの品種でミネルバとハッピーメモリーの違いは?  
DATE : 07/06/08(金) 19:30
NAME : CB大阪さん
EMAIL:
U R L:



アマリリスの花色の同色系統の区別は、見分けにくい。
その時その時の開花状況によって、微妙に変わります。
写真写り・印刷によっても異なります。
絵札を信じないと仕方がない。
同系統の花色を100種類を混ぜて、名前を当てよといっても、アマリリスの専
門の栽培農家でも、区別がつかない と思う。

同時に咲いて、見比べたとしても、そのときの違いが判るであって、来年には
、逆になるときもある。 赤が薄い・縦線が目立つ・白色部分の多い少ないと
か太い細いとか。

たとえば、下記品種の、赤花単色シリーズとか、白花単色シリーズとか、桃色
単色シリーズが、仮に名札ナシで、親子それぞれがが混ざって咲いたと創造し
てみれば、よくわかる。
http://www2.vc-net.ne.jp/~koyosi/page2.html

どこかのサイトに、アマリリス1000種類の画像がありました。URL紛失しまし
たが、選ぶのに大変疲れたので、結局大和の球根を買った経緯があります。

あえて、理屈をつければ、白色のつき方で、区別しないと仕方がない。

できるだけ、同系統の品種は、集めないほうがよい。
極端に花色の違う、青いアマリリスとか。



 
[33969] (2) Re: [33868] アマリリスの品種でミネルバとハッピーメモリーの違いは?  解決しました!
DATE : 07/06/09(土) 07:51
NAME : ミスター・エスさん
EMAIL:
U R L:


 CB大阪さん、ご回答していただきありがとうございました。アマリリスが、1000品種もあるなんて知りませんでした。同系統の品種は、集めない方がいいんですね。
 今年は、アマリリスにはまってしまって(マイブーム)、同系統の色のアマリリスをたくさん買ってしまいました。今度は、変わった品種があったら購入していこうかと思います。来年は、レモンライムを買うぞ!!。でも、通販でしかレモンライムは、売ってなかったので通販で購入しようかなあ。




  [33773] ペチュニアのハンキングバスケット
    DATE : 2007年06月03日(日) 18時15分
    NAME : アスカさん
    EMAIL:
    U R L:


    4月に撒いたペチュニアの苗でハンキングバスケットを作りたいと思います。
    まだ苗は5〜6センチほどの大きさですが、3個づつ鉢植えにしてある苗をハンキングに使う場合、ポット植えのように簡単に植えつけることができないと思いますが根を崩さなければ可能でしょうか?
    その場合のコツを教えてください。
    又どのくらいの大きさになってからが良いでしょうか?

 
[33951] (1) Re: [33773] ペチュニアのハンキングバスケット  
DATE : 07/06/08(金) 19:54
NAME : ぶるこさん
EMAIL:
U R L:


アスカさん、こんばんは。
根をなるべく切らないようにそっと植え替えてあげれば大丈夫ではないでしょうか。
作業の2時間前くらいにたっぷり水遣りをしてからすると根をあまり傷めずに済むかと思います。

 
[33967] (2) Re: [33773] ペチュニアのハンキングバスケット  解決しました!
DATE : 07/06/09(土) 06:52
NAME : アスカさん
EMAIL:
U R L:


ぶるこさんありがとうございます。
挑戦してみます。




  [33955] ブナが枯れ始めました
    DATE : 2007年06月08日(金) 21時39分
    NAME : katuさん
    EMAIL:
    U R L:


    今年の1月頃、移植したのですが何か対処法はないのでしょうか。
    高さ1.5mほどで、幹の直径が10cmほどです。

 
[33964] (1) Re: [33955] ブナが枯れ始めました  
DATE : 07/06/08(金) 23:48
NAME : ひろし@小南部さん
EMAIL:
U R L:


> 今年の1月頃、移植したのですが何か対処法はないのでしょうか。
> 高さ1.5mほどで、幹の直径が10cmほどです。

枯れ始めたのは葉が展開してからですね。
荒療治ですが、一番残したい一枝ないし二枝だけ残して残りの枝の葉を全部摘んでみてください。単純に根の能力不足なのであれば枯れは収まるかもしれません。
元来ブナは移植に強い樹種ではありませんし、感染症にも強くはありませんので、移植で弱ったときに真菌性の病気に感染したのであれば、これでも対策にはなりません。
また、基本的なことですが、移植はプロにお願いしたのならともかく自分でなさったときは根をどれくらい切断したか思い起こして、それに見合う以上の枝を移植直後に整理する必要があります。




  [33475] チェリーセイジ
    DATE : 2007年05月27日(日) 17時37分
    NAME : ようこさん
    EMAIL:
    U R L:


    いつも教えていただいてありがとうございます。チェリーセイジなのですがホットリップと赤い色とを隣同士で植えておいたら、みんなホットリップになってしまいました。遠くに植えてある赤も少しホットリップになりかかっています,なぜなのでしょう?見た目は赤がきれいなので、赤をたくさんにしてホットリップを少しにしたいのですが、なにかほうほうはありますか?一緒にあっても黄色はなぜか黄色いままでがんばっています。わかるかたおしえてくださいお願いします。

 
[33485] (1) Re: [33475] チェリーセイジ  
DATE : 07/05/27(日) 20:36
NAME : CB大阪さん
EMAIL:
U R L:



http://anglef.img.jugem.jp/20061029_246282.jpg
ここまで鮮明に出たのでしょうか。
ただ単なる、赤が薄れたのだけだったら、宿命です。
下から開花して、上が咲く頃には、白くボケてきます。私は刈り込みの信号
と思って、バシバシと折り取って、新芽更新をしています。


 
[33958] (2) Re: [33475] チェリーセイジ  解決しました!
DATE : 07/06/08(金) 22:15
NAME : ようこさん
EMAIL:
U R L:


お返事遅くなってごめんなさい。ホームページのようになっているものが半分と白いものもあります、一度刈り込んでみます。ありがとうございました。




  [33945] ゴムの木の下葉が真黄色で
    DATE : 2007年06月08日(金) 18時43分
    NAME : ゴムゴムちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    仙台で育ってる1メートルほどのゴムの木ですが、一番下側の葉が見事な真黄色に成り当然枯れて落ちてしまいます。今は2枚目が。3枚目4枚目も少しずつ黄色っぽくなって来てます。元元は取り木で元気に成長してくれたのですが、理由がわかりません。わき目が4箇所ほど出ていて、新しい葉も2〜3枚付いてきてそれはぐんぐん成長してるようですので、もう少し伸びたらまた取り木で増やそうかと思ってます。水やりは渇き気味からたっぷりと。置場はマンションベランダで、風当たりが強く気になるため風のないときは外に、それ以外は明るい窓辺にと出し入れしています。日当たりはまずまずと思います。肥料のやりすぎか根つまり?でしょうか。

 
[33949] (1) Re: [33945] ゴムの木の下葉が真黄色で  
DATE : 07/06/08(金) 19:38
NAME : チビウサさん
EMAIL:
U R L:


成長がいい時に下葉(古い葉)が落ちるのは

下葉の養分を成長に回しているため。

ようするに成長に見合う養分が根からの吸収では不足している証拠。

何が不足してるのか
光合成の産物か
肥料成分か

なんともいえない。

 
[33957] (2) Re: [33949] [33945] ゴムの木の下葉が真黄色で  
DATE : 07/06/08(金) 21:50
NAME : ゴムゴムちゃん
EMAIL:
U R L:


> 成長がいい時に下葉(古い葉)が落ちるのは
>
> 下葉の養分を成長に回しているため。
>
> ようするに成長に見合う養分が根からの吸収では不足している証拠。
>
> 何が不足してるのか
> 光合成の産物か
> 肥料成分か
>
> なんともいえない。


う〜む!なるほど!
下葉を守るためには脇芽を刈り取るしかないですかね。
なにしろ脇芽の成長が著しいから。




  [33925] イチゴの植え替えは10月。でも混み合ってしまったので植え直したい
    DATE : 2007年06月08日(金) 10時46分
    NAME : ヘルニア国物語さん
    EMAIL:
    U R L:


     はじめまして。ヤサシイエンゲイのサイト、勉強になっています。
    うちのイチゴのことについてなのですが、長方形のながーいプランターなどに今よりもっとゆったりとしたスペースを取って植え直そうかと考えています。今の時期にはよくないでしょうか。植え替え適期は10月なのですよね…。最近は株が鉢いっぱいになってしまい、株同士の葉が重なっているという状態なのです。1.5リットルペットボトルが入るくらいの鉢、何号鉢というのか忘れましたが、そこに二株、そういう鉢が三個、あとメロンが入るくらいの鉢に一株植えたものが一個です。ランナーも次々出ています。植え替えたらもっと生育して元気な子苗が取れるでしょうか。それともこのまま植え替えないで育て続けても、一番目の子苗からゆったりめに育てれば、なんとか大きくなるでしょうか。
    教えて頂ければ嬉しいです。

 
[33938] (1) Re: [33925] イチゴの植え替えは10月。でも混み合ってしまったので植え直したい  
DATE : 07/06/08(金) 16:23
NAME : 河内のよっちゃん
EMAIL:
U R L:


イチゴの収穫が終われば親株は繁殖目的だけです。
ランナーを伸ばして子株をつくらなければ抜いて捨てましょう。ランナーを伸ばして子株を作るなら、子株がしっかり根ずくまで親株を残してやり、親株から養分供給してやらなければいけません。
一株からでも何本もランナーが伸びますので、全ての親株を残す必要はありません。
子株が着地したところでしっかり根ずけば、ランナーを切り取り、全ての親株は抜いて捨てても大丈夫です。
10月(地域により秋の彼岸を過ぎた頃から)子株を定植してやりましょう。
これが10月が植え替え適期と言うことで、親株を残すことではありません。
ランナーを伸ばす余地がなければ、ランナーを着地させたい位置にプランターを移設してやりましょう。
ランナーを伸ばして子株を作るだけですので、親株も大きく掘り起こして植え替えても多分大丈夫でしょう。

 
[33954] (2) ありがとうございます  解決しました!
DATE : 07/06/08(金) 21:36
NAME : ヘルニア国物語さん
EMAIL:
U R L:


河内のよっちゃんさん、こんばんは。
分かりやすく教えてくださってありがとうございます。植え付け、植え替えとは子苗の定植のことなのですね。勘違いしておりました。
頑張って子苗取りをやってみます。
ありがとうございました。




  [33861] ゴールドクレストの葉の回復方法
    DATE : 2007年06月06日(水) 17時44分
    NAME : IKUさん
    EMAIL:
    U R L:


    昨年クリスマスの時期に購入したゴールドクレスト。

    5月の暑い日経った2日ほどで、一気に茶色の葉に変わってしまいました…。
    (出かけていたのでお水があげられませんでした)結構強い植物だと思って油断してました。まだ下のほうは緑色をしています。

    家の門柱に植えているので、枯れた葉が目立って仕方ありません。一度抜いてしまうか、枯れた部分(ほとんどですが)切ってしまうか…

    回復方法、または処置方法など教えてください。

 
[33862] (1) Re: [33861] ゴールドクレストの葉の回復方法  
DATE : 07/06/06(水) 18:36
NAME : ☆ゆめこ☆さん
EMAIL:
U R L:


枯れ始めたゴールドクレストは中々回復は難しいと思います。良く門柱に植える方がありますが、土地に合っていて大きくなると可成り大きくなりますから、植え替えるなら良く吟味して、水が無くてもかれにくい常緑樹をお選びになった方がよいと思います。

 
[33870] (2) Re: [33861] ゴールドクレストの葉の回復方法  
DATE : 07/06/06(水) 21:35
NAME : R32さん
EMAIL:
U R L:


こんにちは (^o^)

私も、去年1株枯らしました・・・。
枯れだすと止まりませんでした。
茶色くなってから1ヶ月位、新芽が出てこないか少しの望みで水遣りは他の株同様にしましたが
復活せず処分いたしました。

コニファーがお好きならクレストより日本の風土に合うコニファーもありますよ。

 
[33872] (3) Re: [33862] [33861] ゴールドクレストの葉の回復方法  
DATE : 07/06/06(水) 22:01
NAME : IKUさん
EMAIL:
U R L:


☆ゆめこ☆さん
早速お返事ありがとうございます。園芸初心者なので、もしかしたら枯らすかも…と思いながら買いましたが、本当に枯れるとは…(*´ェ`*)
水がなくても枯れにくいものがあるんですね。初めて知りました。
今回のゴールドクレストはあきらめて、教えて頂いた常緑樹を探してみようと思います。ありがとうございます。



R32さん
同じ感じですね。根元にはまだ緑の葉があるので望みで水をやってますが、きっと無理っぽいです。門柱なのでもうすごく目立ってるはずです…。
明日暑くなる前に処分したいと思います(;´Д`)

園芸始めたばかりでほとんど知識がないのに、門柱にはゴールドクレスト!の夢があったので植えてみましたが…。
コニファーも次の門柱に植える候補にしておきます。
ありがとうございました。

 
[33897] (4) Re: [33861] ゴールドクレストの葉の回復方法  
DATE : 07/06/07(木) 11:33
NAME : カナルさん
EMAIL:
U R L:


うちのは鉢植えですが、
夏に上部を水切れで枯らしましたが、下の部分が回復してきて、
1年以上たった今は、だいぶ戻ってきました。
まだ緑が残っている部分があるなら、鉢植えで様子をみてあげてはいかがでしょうか??

 
[33904] (5) Re: [33861] ゴールドクレストの葉の回復方法  
DATE : 07/06/07(木) 16:31
NAME : IKUさん
EMAIL:
U R L:


カナルさん
ありがとうございます。戻ることもあるんですね!
残念ながら今日午前中に処分してしまいました。だいぶ枯れていたので…。
また育てることがあったら、今度は水やりに注意して育てようと思います。




  [33926] しゃくやくの育て方・咲かせ方
    DATE : 2007年06月08日(金) 10時59分
    NAME : 秋田さん
    EMAIL:
    U R L:


    しゃくやくを地植をしたのですが、葉っぱだけで、高さも伸びず、つぼみすら出ません。
    このような場合、どうしたらいいのでしょうか?

 
[33932] (1) Re: [33926] しゃくやくの育て方・咲かせ方  
DATE : 07/06/08(金) 13:23
NAME : 茜@富山さん
EMAIL:
U R L:


何年物の、芽がどれくらいあるものでしょうか?
売られているものなどでは、花を咲かせる体力がつくまでに、
何年かかかる場合がありますよ〜。

 
[33939] (2) Re: [33926] しゃくやくの育て方・咲かせ方  
DATE : 07/06/08(金) 16:40
NAME : 河内のよっちゃん
EMAIL:
U R L:


芍薬の根は綿状の根で、古い根が新しい根の成長を阻害する傾向があります。
特に地植えして、まわりを踏み固めてしまうと根が伸びず、成長が阻害されます。
鉢植えにして毎年植え替えするのが一番無難です。
地植えする場合は、大きく掘り起こして、長年にわたり根が成長できる植え床を作ってやらなければいけませんし、廻りを踏み固めないようにしなければいけません。
花後の今でも(ぎりぎり)植え替えできますので、掘り起こして、根をほぐして古い根を切り飛ばして鉢植えにされたらどうでしょうか。
我が家も地植えして成長しなかったため、その後は鉢植えにして、毎年植え替えしてやっています。
鉢植えですと、季節による日当たりの管理のための移動と、水やりも芍薬のためだけで行えますので、管理が楽です。

 
[33940] (3) Re: [33926] しゃくやくの育て方・咲かせ方  解決しました!
DATE : 07/06/08(金) 17:01
NAME : 秋田さん
EMAIL:
U R L:


河内のよっちゃんさん、ありがとうございます!
芍薬は、友人から分けてもらったものです。
おそらく、地植えの方法がいけないんですね・・・。
さっそく、鉢植えにしたいとおもいます!

ありがとうございました。




  [33814] ワイルドストロベリーの植替えについて
    DATE : 2007年06月04日(月) 23時11分
    NAME : ラッキーさん
    EMAIL:
    U R L:


    現在、直径12cmの鉢植に、ワイルドストロベリーが7株あります。
    中には大きく成長した苗と成長の悪い苗があります。
    今後の成長のことを考えると、分割したいのですが、
    根っこの処理はどうしたら良いでしょうか?
    複雑に絡み合っていたら、土をはらって、ほどいた方がいいでしょうか?

    元は、種と水で戻す土がセットになったキットです。
    付属の鉢が小さくなったので、1ヶ月前現在の鉢植えに植替えしています。
    この時は根っこが細く、せっかく育ったワイルドストロベリーを
    ダメにするのが恐かったので、丸ごと植替えをしてしまいました。

 
[33817] (1) Re: [33814] ワイルドストロベリーの植替えについて  
DATE : 07/06/05(火) 00:32
NAME : SMAP×SMAPさん
EMAIL:
U R L:


茎の根本を持って力で引き離せばいいんですよ。

成長悪いのはどうせ根が大してついてないから
枯れてもともとと思うくらいがちょうどいい。

ワイルドストロベリーなんて雑草みたいなものだから2〜3本ダメにしたって、
すぐに困るくらいに増えるから、安心して思いっきり分けてしまおう。

 
[33836] (2) Re: [33814] ワイルドストロベリーの植替えについて  
DATE : 07/06/05(火) 16:19
NAME : ぶるこさん
EMAIL:
U R L:


ラッキーさん、こんにちは。
大きく育ったものを、そうですね3苗くらい残して
あとは間引いても大丈夫ですよ。
ワイルドストロベリーはかなり丈夫ですし
株の更新の為に株分けしたりランナーで増やしたり出来るので
逆にあまり残さないほうがいいかと思います。
ちょっと時期的にはどうかな?と思うので
間引く際は根元をハサミで切った方がいいかもしれません。
後、最終的には15センチの鉢で1株を目安にして下さい。

 
[33935] (3) Re: [33814] ワイルドストロベリーの植替えについて  解決しました!
DATE : 07/06/08(金) 14:18
NAME : ラッキーさん
EMAIL:
U R L:


>SMAP×SMAPさん
>ぶるこさん

こんにちは。
分りやすいアドバイス、どうもありがとうございます。

折角育てた子たちをダメにしてしまう、と怖がっていました。
ワイルドストロベリーって強いんですね。
思い切って、植替えてみます。
背中を押してくれてありがとうございます。




  [33917] ストックの種の採り方
    DATE : 2007年06月07日(木) 22時14分
    NAME : しろさん
    EMAIL:
    U R L:


    随分前からストックの種のさや(緑色)ができています。
    来年用に種を採りたいのですが、いつのタイミングで採種すればよいのでしょうか。
    今抜いてしまって干すのか、待っていれば茶色くなるのか、など悩んでいます。
    どなたかご教授ください。

 
[33918] (1) Re: [33917] ストックの種の採り方  
DATE : 07/06/07(木) 22:35
NAME : みもりさん
EMAIL:
U R L:


そのまま放っておいて、鞘が茶色く枯れ草色になったら採種します。
種子の充実を図るために、全ての種子を採ろうとはせずに、上半分は除去する方が望ましいです。
また、液肥を時々やるといいですよ。

 
[33934] (2) Re: [33917] ストックの種の採り方  解決しました!
DATE : 07/06/08(金) 14:13
NAME : しろさん
EMAIL:
U R L:


みもりさん
ご教授ありがとうございました。またアドヴァイスも参考になりました。
がんばります。




  [33842]
    DATE : 2007年06月05日(火) 21時29分
    NAME : ちーさん
    EMAIL:
    U R L:


    去年購入の蘭から 最近何かが出てきました。
    下に向かってのびてるのですが根っこでしょうか?
    このあと どうしたらいいのでしょうあ

 
[33844] (1) Re: [33842] 蘭  
DATE : 07/06/05(火) 22:14
NAME : のらさん
EMAIL:
U R L: http://hey.asablo.jp/blog/2007/05/19/


まずランの種類を特定しましょう。
ここ「ヤサシイエンゲイ」にも39種のランについて説明があります。
http://yasashi.info/rann_top.htm

根っこらしいものについても詳しい情報がないので、
質問に答えることができません。
その根っこらしいものはどこから生えているのか、色・形・寸法など、
ちーさんだけがわかっている情報を教えてください。

 
[33847] (2) Re: [33842] 蘭  
DATE : 07/06/06(水) 02:21
NAME : たんちゃん
EMAIL:
U R L:


「根っこらしいもの」の文面から、
多分それは根っこでしょう〜
それじゃ根っこというこで・・・
ランの種類・品種にもよりますが、
胡蝶蘭などの多くは
今の季節が成長期で根っこがでてきて葉っぱも展開していきます。
胡蝶蘭などの着生ランの根っこは、
根っこが土の中で育つ植物とは違って数が少なく太いです。
白い根っこの先っぽは、たいがい色がつきます。
緑色(赤っぽい色やその他もある)の成長点です。
空気中の水をほしがって伸びています。
鉢の中だけでは収まらず、
下に向かう根っこもあれば上へ向かう根っこもある。
元気な証拠や思います。
この後どないすれば良いか?

「植え込み用土が乾いたら水遣り」が原則ですが、
もっと水をほしがるランもあるので注意してください。
種類によって育て方が違いますので
のらさんのご指摘通り、情報がかなり不足しています。
ランの種類も必要ですが
植え込み用土は何か?水苔か?鉢の種類・寸法?
どこに置いてるか?とかの情報もほしいです。

 
[33920] (3) Re: [33842] 蘭  
DATE : 07/06/08(金) 08:37
NAME : ちーさん
EMAIL:
U R L:


遅くなりました。
去年咲いた花の感じだとファレノプシスだと思います。
根っこらしいものは茶色?っぽく 今朝みたら3センチくらいまでのびてるのもありました。太さも5ミリ以上あります。
何本か鉢の外にでるような・・・
あ。。。今年の開花はなかったです・・・

 
[33922] (4) Re: [33842] 蘭  
DATE : 07/06/08(金) 09:38
NAME : のらさん
EMAIL:
U R L: http://hey.asablo.jp/blog/2007/04/08/


ファレノプシス(コチョウラン)でしたか。
茶色なら根に間違いありませんね。
元気な根は緑色をしており先端が茶色です。
根が暴れる性質がありますからそのままでも大丈夫です。

花が咲かないのは何らかの原因があると思うのですが、
下記サイトをご覧になり、自分の管理方法と比較した上で
疑問点があれば再度質問してください。

http://www.coco.bz/




  [33860] ハナミズキの葉がおかしい
    DATE : 2007年06月06日(水) 17時18分
    NAME : なおやんさん
    EMAIL:
    U R L:


    この春ハナミズキの若木(高さ30cm位)を買ってきて植木鉢で
    育てていますが、最近葉のフチが5ミリほど灰褐色に変わりつつあります。
    そのうち枯れはしまいかと心配です。どうしたらよいでしょうか。
    木陰に置き、水は表面の土が乾いてからやるようにしてます。
    肥料は化成を木の周辺に施しています。

 
[33863] (1) Re: [33860] ハナミズキの葉がおかしい  
DATE : 07/06/06(水) 18:38
NAME : ☆ゆめこ☆さん
EMAIL:
U R L:


植木鉢で育てるのは難しいかと思います。可成り大きな鉢にするか、直に土地に植えた方がよいと思います、結構大きくなりますので、後で植え替えは出来ません。植える場所をよく考えて地植えにしましょう。

 
[33869] (2) Re: [33860] ハナミズキの葉がおかしい  
DATE : 07/06/06(水) 21:16
NAME : R32さん
EMAIL:
U R L:


こんにちは (^o^)

>肥料は化成を木の周辺に施しています。
多く与えすぎていませんか?
少な目を(小粒なら一つまみ程度)1〜2ヶ月に1回真夏を除く生育期に
与える位でいいでしょう

購入されて一回りか二回り大きな鉢に植替えされましたか?

>木陰に置き
ある程度の日当たり(木漏れ日)はありますか?

人それぞれやりかたがあると思いますが
鉢のサイズは植替えの際1〜2回りおおきなサイズにするのが良いと思います

地植えにする場合も落葉期まで待った方が無難と思いますよ。

http://yasashi.info/ha_00014g.htm

 
[33877] (3) Re: [33860] ハナミズキの葉がおかしい  
DATE : 07/06/06(水) 23:19
NAME : なおやんさん
EMAIL:
U R L:


☆ゆめこ☆さん、R32さんありがとうございます。
少し可愛がりすぎで肥料のやり過ぎみたいですね。(>_<)
今、家の事情で鉢植えにしていますが落葉時期に
地植えにしたいと思っています。
幸いにも木がまだ小さいので。

 
[33881] (4) Re: [33860] ハナミズキの葉がおかしい  解決しました!
DATE : 07/06/06(水) 23:29
NAME : なおやんさん
EMAIL:
U R L:


アドバイスありがとうございます。

 
[33888] (5) Re: [33860] ハナミズキの葉がおかしい  
DATE : 07/06/07(木) 01:32
NAME : 植木屋さん
EMAIL:
U R L:


それ肥料じゃないですね。
葉が乾燥したんですよ。
葉水してないでしょ?

 
[33919] (6) Re: [33888] [33860] ハナミズキの葉がおかしい  
DATE : 07/06/08(金) 00:27
NAME : なおやんさん
EMAIL:
U R L:


> 葉水してないでしょ?
破水はジョウロで適宜おこなっていますけど。




  [33585] 買ってきた腐葉土
    DATE : 2007年05月29日(火) 11時45分
    NAME : しろうとさん
    EMAIL:
    U R L:


    二年前にホームセンターで買ってきた腐葉土って使えますか?
    ずっと外に置きっぱなしでした。
    袋の中にちょっと緑っぽい藻?のようなものがついてます。

 
[33588] (1) Re: [33585] 買ってきた腐葉土  
DATE : 07/05/29(火) 13:15
NAME : ばんざいうさぎさん
EMAIL:
U R L:


水分が多くて中で蒸れてしまったのでしょう
においを嗅いでキツイ異臭がしないのでしたら、他の土と混合してしまえば
問題なく使えますよ

キツイ異臭があるのなら、腐敗菌で腐っていますね。水はけの良い地面に穴を掘ったりコンポスト容器で、土とEM菌・ボカシなど微生物資材(堆肥発酵促進剤)などと良く混ぜ、時々切り返しておけば土として再生できます。ミミズが殖えれば上質の土になった証拠です
もし穴が掘れない、においが近所迷惑に成りそうなどあれば、土類は地域によって廃棄方法が違いますので、その地域に合わせてゴミに出すしかないでしょう
腐っている土に限らず、古い土は自宅の庭以外の公園や私有地・国有地、河川などに捨てたりはせずにゴミとして出してくださいね。土に混ざっていた植物の種が生えて殖えると在来植物に影響がありますので・・・

 
[33899] (2) Re: [33585] 買ってきた腐葉土  解決しました!
DATE : 07/06/07(木) 14:22
NAME : しろうとさん
EMAIL:
U R L:


回答ありがとうございました。
微妙なニオイ?ですが頑張って再生してみます。

 
[33911] (3) Re: [33585] 買ってきた腐葉土  
DATE : 07/06/07(木) 18:25
NAME : CB大阪さん
EMAIL:
U R L:



園芸上の悪玉菌と善玉菌については、大なり小なり普通に混ざっています。
そこで、善玉菌が相対的に多いほうが良い腐葉土ということになる。
概ね、善玉菌は、酸素・通気を好み、悪玉菌は、酸素・通気を嫌う傾向にあり
ます。そこで、2-3日薄く広げて、天日干しして、カラカラに乾燥させればよ
い。
干す前に、干してからでも良い。米の一番初めの濃いとぎ汁を、良く混ぜて、
乾かせば、尚良い。塩なし米ぬかとか、ヨーグルトや納豆の空き容器の洗い汁とか、賞味期限切れとか。・・・・手がベトベトになるのが欠点。

緑は、コケが生えたもので、余り関係がない。

腐葉土とは、カビ菌や微生物で腐らせ朽きさせたものです。保健衛生上は、
汚いものです。
園芸上は、植物に害を与えたり・植物に害を及ぼす害虫を引き寄せたり、
しなくて、栄養素を作る方向で、土をふかふかにして、根の発育を促進
させるものであれば、古くても良い。





  [33858] トレニアの挿し木
    DATE : 2007年06月06日(水) 15時05分
    NAME : 夏スミレさん
    EMAIL:
    U R L:


    通販でトレニア、サマーウエーブを買いました。なんおか増やしたいのですが、挿し木は出来るのでしょうか?是非教えて下さい。

 
[33865] (1) Re: [33858] トレニアの挿し木  
DATE : 07/06/06(水) 18:46
NAME : ☆ゆめこ☆さん
EMAIL:
U R L:


挿し芽を考えるより、一年草ですから、今を充分に楽しみましょう。余り日差しがカンカンしないところで、咲き終わった花芽をまめにとって下さい。咲き終わった花に種が出来ますから。取っておいて来年新しい花を咲かせるのはよいでしょう。

 
[33895] (2) Re: [33858] トレニアの挿し木  
DATE : 07/06/07(木) 10:20
NAME : 夏スミレさん
EMAIL:
U R L:


そうでしたか、了解です。
ありがとうございました!

 
[33907] (3) Re: [33858] トレニアの挿し木  
DATE : 07/06/07(木) 17:51
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


トレニアの挿し芽もできるみたいですよ。
私はやったことはありませんが、ネットで「トレニア 挿し芽」というキーワードで検索すると、実際にやっている方のHPなどがヒットします。
殖やしたり、万一親株にトラブルが発生したときの「保険」用として、チャレンジしてみてもいいのでは。

なお、サマーウエーブのように品種改良された品種では、種がつきにくかったり、種ができても親と同じものにならない可能性もあります。
ご参考までに。




  [33747] ミニバラの花がきれいじゃありません…
    DATE : 2007年06月02日(土) 22時05分
    NAME : リバーサイド福岡さん
    EMAIL:
    U R L:


    昨年秋より4号プラ鉢挿し木3本仕立てでミニバラを育てています。
    土は鹿沼と赤玉と腐葉土と牛ふんのブレンドです。
    肥料は春から施しはじめました。置き肥プラス月2回ほどの液肥です。
    農薬は一切使用せず,月2回ほど木酢液の希釈をスプレーするぐらいです。
    最初は明るい窓辺に置いたのですが,葉が黄色くなってボロボロ落ちるは
    早春にはウドンコになるはでよろしくなさそうだったので,暖かくなった
    4月から,ほぼ終日日のあたる屋外雨ざらしの棚に移動しました。
    すると,元気を取り戻して開花はするのですが,今度は花びらの周囲が
    茶色になり,きれいとはいえない花しか咲かなくなりました。
    地植えの大バラは特に何もしなくても毎年きれいな花を咲かすので,
    その近くなので,何が悪いのか首をかしげています。
    お心当たりございましたらご指導よろしくお願いしますm(__)m

 
[33902] (1) Re: [33747] ミニバラの花がきれいじゃありません…  
DATE : 07/06/07(木) 15:50
NAME : ぶるこさん
EMAIL:
U R L:


リバーサイド福岡さん、こんにちは。
直接の原因かどうかは分かりませんが
多肥になっているように感じられます。
有機質の良い土を使っていらっしゃるのでそんなにせっせと肥料を与えなくてもいいと思いますよ。
それに4号鉢で3本は窮屈そうなのですが…。
今の時期根はいじられないので根鉢をそのまま大き目の鉢に植え替えて
冬に1本ずつ分けてあげた方が良いかもしれません。

 
[33905] (2) Re: [33747] ミニバラの花がきれいじゃありません…  解決しました!
DATE : 07/06/07(木) 17:06
NAME : リバーサイド福岡さん
EMAIL:
U R L:


ぶるこさんはじめまして!
レスありがとうございます。
諦めていたので,とってもうれしかったです!
なるほど!世話のやきすぎかもなんですね!
さらに,窮屈にしていたとは…(^_^;)
とても勉強になりました!
これからもよろしくお願いします!




  [33903] クレマチスの剪定について
    DATE : 2007年06月07日(木) 16時00分
    NAME : りんどうさん
    EMAIL:
    U R L:


    多分マダムバンホーテという名前ではないかと思いますが、
    クレマチスの一重の大輪の白です。
    花がすっかり終わりましたので後の処理について教えていただきたいのです。元の枝は腰の高さほどの朝顔の支柱に絡めていますがもう枯れたようになっています。
    今まで剪定したことなくどんどん上に伸びて隣の木に絡みつき
    だんだん上の方で咲いています。もう少し下のほうで咲かせたいと思うのですがどうしたらいいでしょうか?




  [33894] 睡蓮の病気?
    DATE : 2007年06月07日(木) 09時15分
    NAME : ララさん
    EMAIL:
    U R L:


    すみません、お聞きしたいのですがうちの睡蓮が急に小さな赤い斑点が沢山できてしまったんです。
    どうすればいいでしょうか?

    また、それから水がいくら換えても白濁とします。
    最初は気にしなかったんですがクリアだった水が濁っているのに気づいたんです。

    いくら換えても1日たてばまた濁るの繰り返しです。

    睡蓮との関係はわかりませんが睡蓮の様子がおかしくなってからなので…
    メダカは元気ですが、睡蓮の病気かなにかでしょうか?




  [33505] 留守中の水遣り
    DATE : 2007年05月28日(月) 05時59分
    NAME : さちこさん
    EMAIL:
    U R L:


    4月になって撒いたペチュニアが高さ5センチほどになりました。
    鉢は3号から6号と30センチ位の長方形のものまであり、長方形のものにはまばらからぎっしり植えてあるものとあります。

    将来は長方形のものは適当に植え替えて咲いたら塀の上に置くつもりですし、5号、6号鉢は屋根のある玄関の戸にいつもかけています
    10鉢以上になりますが6月の中ごろ3日ほど留守にする予定ですが水遣りで悩んでいます。
    戸を閉めきった室内に置いておくのは日光不足でだめになってしまいますか?

    いろいろな水やりの方法はある程度研究はしているのですが、何せ鉢数が多いので個々に丁寧にはできないのが現状です。

    他にもミニバラが4鉢ありますがこれらも室内に取り込んで置けるでしょうか?

    ブルーベリーやラズベリー、ブラックベリーなどに限っては特別お隣さんにこれレだけはとお願いすることも可能ですが、何としても多いので忙しいのにすべてをお願いするのも気の毒に思います。
    お隣さんとはいつも旅行時にお互いにお土産を買ってきたり、日常も親しいお付き合いがあります。

    でもペチュニアだけは2階のベランダで育てていて、他に外で置くところが無いので3日間だけでも室内に置ければと考えています。
    アドバイスをよろしくお願いいたします。

 
[33570] (1) Re: [33505] 留守中の水遣り  
DATE : 07/05/29(火) 00:54
NAME : misakiさん
EMAIL:
U R L:


さちこさん、コンバンハ。

我が家も結構留守にしたりすることが多く、特に夏場には半月空けたりします。
その時に、やはり悩むのが同じく水遣りです。

機械系は、ナショナルの「自動水やりタイマー EY4200 」を使用してます。
http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=EY4200
タンク&電池で動くので、蛇口とコンセントなどないベランダでもOKです。


一番簡単ですぐに出来るものは、ズバリ、鍋とか洗面器等を使用するもの。
水を張って、その中に植木鉢を置くだけです。(屋外も室内もOK)
最長で8月に10日間ほど浸けて置いたことがありますが、枯れたり根腐れしたり
したことは一度もありません。
3号〜6号鉢なら、この方法が簡単だと思います。


30センチ位の長方形のものだと
ペットボトルを再利用した「自動給水ノズル」が便利だと思います。
http://store.yahoo.co.jp/engei/f5hb0022.html
2個入りのものが100均にも売ってありますので、ペットボトル2本くらい
差しておけば、長方形のプランターでも大丈夫です。


我が家は色々な鉢花が大小40鉢くらいありますが、毎回枯れることなく済んでますよ♪
※むしろ、自分で水やりするよりもイキイキと成長している気がします。(苦笑

 
[33892] (2) Re: [33505] 留守中の水遣り  
DATE : 07/06/07(木) 05:39
NAME : アスカさん
EMAIL:
U R L:


misakiさん ご丁寧なご回答ありがとうございます。
そう心配することはないということですね。
今回は2泊3日ですので、出発日早朝と帰宅後の夜間にできるかと思います。
海外旅行等の長期となるとそういきませんが。
今回ホームセンターで「水やり当番」というのを購入してみました。
どなたかお使いの方体験談をお願いいたします。




  [33857] ペチュニアの置き場所
    DATE : 2007年06月06日(水) 14時50分
    NAME : アスカさん
    EMAIL:
    U R L:


    9月に撒いて冬を越したペチュニアは元気にたくさんの花を咲かせています。
    でも4月にまいた種からの苗は下の葉が黄ばんできてあまり元気がありません。
    黄ばんだ葉は適宜切り取っていてそれなりに新しい葉も出てきていますが、
    2F のベランダに置いてあるものは日差しが強すぎるためか日中はくたっとした葉になります。
    夕方涼しくなるとぴんと張ってきますが、日中は少し遮光したほうが良いのでしょうか?
    それとも毎日の水やりが多すぎて蒸れるためでしょうか?
    液肥は週に一度やっています。
    あとこのペチュニアをハンキングに使う場合、どのくらいの大きさの時に植え替えるのが良いですか?

 
[33864] (1) Re: [33857] ペチュニアの置き場所  
DATE : 07/06/06(水) 18:42
NAME : ☆ゆめこ☆さん
EMAIL:
U R L:


東のお日様が当たる場所が殆どの草花にはよいと思います。週に1回の肥料やりは要りません。水だけやって、余り手を掛けないのがよいでしょう。咲き終わった花を首から取るだけで、殆ど手入れは要りません。植え替えは今でも大丈夫、ハンギングにするとたれ下がって来る品種でしたら、可成り良い感じになるかと思います。

 
[33891] (2) Re: [33857] ペチュニアの置き場所  
DATE : 07/06/07(木) 05:33
NAME : アスカさん
EMAIL:
U R L:


ゆめこさんありがとうございます。
気になって水遣り、肥料過多気味だったかもしれません。
かわいがりすぎも返って花には迷惑なのかもしれませんね。(反省)
普通に上に伸びていく種類です。
ハンキングには向かないのでしょうか?




  [33871] 剪定はさみの消毒について
    DATE : 2007年06月06日(水) 21時58分
    NAME : アケミさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんばんわ
    ミニバラの病気の葉や枝を切った、ハサミの消毒についてお尋ねします。
    今まで知らないで、そのまま使っていました。
    そのせいか、花は割りと咲いてくれるのに、葉はいつも元気がなく、
    もうあきらめようかと思っていました。もしきちんと消毒出来て、
    元気なミニバラになったら嬉しいのですが。
    熱湯消毒、何かの薬品、初心者でお恥ずかしいのですが、
    どなたか教えていただけませんか?
 
[33876] (1) Re: [33871] 剪定はさみの消毒について  
DATE : 07/06/06(水) 23:07
NAME : たんちゃん
EMAIL:
U R L:


私のハサミの使用方法は、
ごく簡単です。
使用する前に、ハサミを100円ライターで火あぶり。
剪定後は、100円ショップで購入した
アルコールスプレーを噴射して、テッシュで拭き取るぐらいです。
私も初心者のようなもので
参考になれるかどうかわかりませんが・・・

 
[33878] (2) Re: [33876] [33871] 剪定はさみの消毒について  
DATE : 07/06/06(水) 23:23
NAME : アケミさん
EMAIL:
U R L:


> 私のハサミの使用方法は、
> ごく簡単です。
> 使用する前に、ハサミを100円ライターで火あぶり。
> 剪定後は、100円ショップで購入した
> アルコールスプレーを噴射して、テッシュで拭き取るぐらいです。
> 私も初心者のようなもので
> 参考になれるかどうかわかりませんが・・・


 
[33880] (3) Re: [33876] [33871] 剪定はさみの消毒について  
DATE : 07/06/06(水) 23:28
NAME : アケミさん
EMAIL:
U R L:


> 私のハサミの使用方法は、
> ごく簡単です。
> 使用する前に、ハサミを100円ライターで火あぶり。
> 剪定後は、100円ショップで購入した
> アルコールスプレーを噴射して、テッシュで拭き取るぐらいです。
> 私も初心者のようなもので
> 参考になれるかどうかわかりませんが・・・


早速教えていただきありがとうございました。
あすやってみます。どうもありがとうございました。
返信の方法を間違えてすみませんでした。

 
[33882] (4) Re: [33871] 剪定はさみの消毒について  
DATE : 07/06/07(木) 00:00
NAME : ホルチンさん
EMAIL:
U R L:


ランの栽培で使用しています。
以前は火であぶっていたのですが、さめるのを待つのとハサミによくなさそうなので薬剤に変えました。

http://www.sqr.or.jp/usr/fujiengei/gg/S4006/index.html

ホームセンターなどで販売しているところもあったと思います。

 
[33884] (5) Re: [33871] 剪定はさみの消毒について  
DATE : 07/06/07(木) 00:34 *
NAME : bluさん
EMAIL:
U R L:


ミニバラに元気がないのがはさみのせいかどうかは分かりませんが・・・
ウイルス対策ならホルチンさんのおっしゃる殺ウイルス剤もいいですし、簡単でしかも確実なところでは熱湯消毒という方法もありますね。
熱湯に数分間浸けておけば十分でしょう。
消毒用エタノールは、ウイルスの種類によっては効果が期待できないこともあります。

 
[33885] (6) Re: [33871] 剪定はさみの消毒について  解決しました!
DATE : 07/06/07(木) 00:50
NAME : アケミさん
EMAIL:
U R L:


たんちゃんさん
ホルチンさん
bluさん
色々教えて頂き有難うございました。
明日まず早速、熱湯消毒をしてみます。
又ホームセンターで「ビストロン」も探してみる事にいたします。
皆さんから早い回答をいただき、感謝しています。
又分からない事がありましたら、宜しくお願い致します。
有難うございました。

 
[33886] (7) Re: [33871] 剪定はさみの消毒について  
DATE : 07/06/07(木) 01:24
NAME : SMAP×SMAPさん
EMAIL:
U R L:


くすりなんて必要ないし、
焼くなんてもってのほかですね。

癌腫をいじったんじゃなければ
洗って干して置けば十分。




  [33883] ブルースターの病気
    DATE : 2007年06月07日(木) 00時16分
    NAME : ピンクちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    ・オキシペタラム(ブルースター)の葉、花にポツポツと斑点(黒い輪郭で中 は黄色っぽい)が出て花も美しさに欠けます。
    ・また、枝の先からしおれたように茶色く枯れてゆく物も有ります。
    ・株は今年で3年目です。
    ・3株ある内、1株にそのような異常が出てきました。
    ・地植えです。
    何という病気でしょう?ご存じの方がいましたら病名、対処の仕方を教えてください。




  [33875] くちなしの葉が
    DATE : 2007年06月06日(水) 23時03分
    NAME : さくらさん
    EMAIL:
    U R L:


    鉢植えで買ったくちなしの葉が黄色くなって来ています室内の明るい所においてあるのですがどうしてでしょうか?また花が終わった後どのように管理したらよいでしょうか?あまり大きくしたくないので鉢植えのまま育てたいのですが。よろしくおねがいいたします。

 
[33879] (1) Re: [33875] くちなしの葉が  
DATE : 07/06/06(水) 23:27
NAME : なおやんさん
EMAIL:
U R L:



関連サイトページをご覧になられたらと思います。
私は地植えしていますが今年は葉の黄色が目立ちます。

 http://www.yasashi.info/ku_00014g.htm




  [33851] 月桂樹につく羽虫
    DATE : 2007年06月06日(水) 10時37分
    NAME : こーさん
    EMAIL:
    U R L:


    最近ベランダで育てている月桂樹に羽虫がつくようになりました。
    ベランダは南向きで風の通りもよく、枝も剪定してすきこみ、
    根本にはオルトランDX顆粒を撒いてあります。
    月桂樹にはカイガラムシ・テッポウムシ・ハマキムシがつきやすと教えられたのですが
    どれにもあてはまらないような・・・?
    羽虫は10匹くらいです。
    新芽も出てすぐに丸まってしまいますが中に虫はいません。
    この状態の月桂樹につかえる薬剤はありますでしょうか?

 
[33856] (1) Re: [33851] 月桂樹につく羽虫  
DATE : 07/06/06(水) 14:28
NAME : SMAP×SMAPさん
EMAIL:
U R L:


どんな虫なのか
ネットの害虫の画像で調べた方がいいですよ。

それが対処の早道。
相手がわからないと後手に廻るからね。

 
[33866] (2) Re: [33856] [33851] 月桂樹につく羽虫  
DATE : 07/06/06(水) 19:12
NAME : こーさん
EMAIL:
U R L:


レスありがとうございます。

> どんな虫なのか
> ネットの害虫の画像で調べた方がいいですよ。


早速夕方見てみたのですが、肝心の羽虫が全くいません。
朝だけ発生するのかもしれません、見つけたら調べてみます。
改めて見ると、かじられたような葉や穴あき葉が沢山あり、
幾枚かは黄色に変色していますし、緑の葉も透けたような部分があったりして
新芽は丸まったまま枯れてしまっています。
早く対処方法が分かるとよいのですが。




  [33762] スモークツリーの花が消えて?しまう。
    DATE : 2007年06月03日(日) 09時34分
    NAME : 松野千佐子さん
    EMAIL:
    U R L:


     こんにちは二年前樹高約2mの鉢植えのスモークツリーを購入し、東の日当たりのいい場所に置きました。花が咲いてきてましたが、購入時のようにフワーッとおおきくならずこじんまりしています。その花もだんだん無くなっていくのです去年もそうでしたなぜでしょうかどなたか教えてくださいよろしくお願いいたします。

 
[33810] (1) Re: [33762] スモークツリーの花が消えて?しまう。  
DATE : 07/06/04(月) 22:45
NAME : R32さん
EMAIL:
U R L:


こんにちは (^o^)

参考になるか分かりませんが
開花時期に雨が続くと(当たると)結実しにくいみたいですよ
http://www.hanaippai.com/qa/answer.php?qaNo=1191

 
[33840] (2) Re: [33762] スモークツリーの花が消えて?しまう。  解決しました!
DATE : 07/06/05(火) 20:09
NAME : 松野千佐子さん
EMAIL:
U R L:


R32さんへ
 有難うございました。花が咲き始めた頃確かに天気がかなり悪かったです。
参考にして、来年こそは綺麗なスモークができるよう天気には気をつけてみます。




  [33754] ミニ花月の葉
    DATE : 2007年06月03日(日) 06時09分
    NAME : ワニバナナさん
    EMAIL:
    U R L:


    始めまして、お世話になります。
    
    一ヶ月ほど前に雑貨屋で買ったミニ花月のことでお聞きします。
    とりあえず植え替えはせずそのままで
    今のところ東向きの窓辺に置いていて日照は不足気味かもしれませんが
    気になるほどの徒長はまだ無いです。
    こちらのサイトの育て方など参照して水遣りは控えめにしています。
    
    先端の小さい葉は順調に大きくなってきていて、
    きれいな緑色でフチが少し赤味を帯びている状態なのですが
    それ以外の葉の色がだんだん汚くなっているような気がします。
    大げさに言うとやや赤黒いような変な緑色です。
    何が原因なのでしょうか。
    生理的とか品種的なものでしたらいいのですが
    育て方の問題でしたら、ご指摘いただけませんでしょうか。
 
[33769] (1) Re: [33754] ミニ花月の葉  
DATE : 07/06/03(日) 12:11
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


ワニバナナさん、まずは確認したい事がありますから、次に書いた事を早急に
確かめて貰えませんか。
はず底穴は開いていますか。使用されている鉢の素材は何でしょうか。
株元は土が入っていますか。もしかして固められていますか。
東向きの窓辺だそうですが、日照時間はどのていどでしょうか。
現在の水遣りは、どのようにされていますか。

 
[33771] (2) Re: [33769] [33754] ミニ花月の葉  
DATE : 07/06/03(日) 15:03 *
NAME : ワニバナナさん
EMAIL:
U R L:


園芸道楽さん、さっそくの返信ありがとうございます。

鉢は購入した時の普通の黒いポリポットのままです。
普段は陶器の食器を鉢カバーにしてその中に入れています。
株元は固まるタイプでなく普通の観葉植物用っぽい土です。
水遣りは土がかなり乾いてから(5月は計2回でした)、
下から少し垂れるまで。しばらく水切りしてから鉢カバーに戻しています。
日照は曇りガラス遮光で早朝の4時間程度、その後は明るい日陰になります。
休日はきつい直射に気をつけつつなるべくベランダで日光浴させています。

こんな状況なのですがいかがでしょうか。
 
[33838] (3) Re: [33754] ミニ花月の葉  
DATE : 07/06/05(火) 19:35
NAME : ワニバナナさん
EMAIL:
U R L:


連続ですみません。

根腐れというほど過湿にはなっていないはずだと思うのですが
なんとなくそれをイメージするような葉の色です。
(花月栽培未経験なので想像にすぎません)

土から抜いて根の具合を見てみるべきでしょうか。
場合によっては、下のほうをカットして挿し木し直すべきでしょうか。
(葉の色が悪いのは、先端部分の新鮮な6〜8枚以外すべてですので
 全部はカットできないと思いますが)





- Step Bank -