タイトル

Topページ >「て」からはじまる植物(25件)

1件~25件目表示(全25件)
ティアレラ
ティアレラ

日陰でよく育つ多年草。葉色や葉型が色々あって面白い
ユキノシタ科 難易度:ふつう 開花期:4月~5月 高さ:20cm~40cm

⊿詳しい育て方
ディスキディア
ディスキディア

春から秋にかけて長期間花を咲かせます。やや日陰の場所でもよく育ちます
ゴマノハグサ科 難易度:ふつう 開花期:5月~11月 高さ:20cm~50cm

⊿詳しい育て方
テイカカズラ
テイカカズラ

性質丈夫で茎をつる状に長く伸ばす。明るい日陰・半日陰の場所を好む
キョウチクトウ科 難易度:そだてやすい 開花期:5月~6月 つる長:2m~10m

⊿詳しい育て方
ディケロステンマ
ディケロステンマ

秋に植えて春に咲く球根。種によってはやや耐寒性に劣る
ヒガンバナ科 難易度:そだてやすい 開花期:5月~6月 高さ:40cm~90cm

⊿詳しい育て方
デイゴ
デイゴ

鮮やかな赤い花が印象的でアメリカデイゴは寒さに強くて比較的育てやすい
マメ科 難易度:ふつう 開花期:7月~9月 樹高:4m~15m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
ディコンドラ
ディコンドラ

小さな円形の葉が特長。緑葉品種と銀緑葉品種では性質がやや異なる
ヒルガオ科 難易度:そだてやすい 開花期:4月~8月 高さ:3cm~5cm

⊿詳しい育て方
ディサ
ディサ

整った花姿と鮮やかな花色で非常に美しい。冷涼な気候を好み扱いはむずかしい
難易度:むずかしい 開花期:4月~6月 草丈:40cm~60cm

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
ディジゴセカ
ディジゴセカ

細身のヤツデといった雰囲気の葉が特長
ウコギ科 難易度:そだてやすい 耐寒温度:8℃ 高さ:70cm~1.5m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
ディスキディア
ディスキディア

「貯水のう」と言うユニークな器官をもつ種がある。葉は多肉質でつる性
ガガイモ科 難易度:ふつう 耐寒温度:5℃~10℃ 高さ:つる性

⊿詳しい育て方
ディフェンバキア
ディフェンバキア

白い模様が涼しげ。明るい日陰でよく育つ
サトイモ科 難易度:ふつう 耐寒温度:10℃ 高さ:30cm~1.2cm

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
ディモルホセカ
ディモルホセカ

太陽の光の下大きく開く。最盛期は花のクッションのよう
キク科 難易度:そだてやすい 開花期:3月~5月 高さ:30cm~60cm

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
ディモルフォルキス・ロウィー
ディモルフォルキス・ロウィー

2種類の異なる色、姿の花を咲かせるラン
難易度:不明 開花期:夏~冬 高さ:1m~2m

⊿この植物について
ディル
ディル

茎・葉・種子を利用。魚料理やピクルスの風味づけに活躍
セリ科 難易度:そだてやすい 開花期:5月~7月 高さ:60cm~80cm

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
デージー
デージー

丸っこくてかわいらしい花を咲かせる。花壇の他、鉢植えにも向く
キク科 難易度:ふつう 開花期:3月~5月 高さ:10cm~20cm

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
デプラデニア
デプラデニア

じょうご型の花を咲かせる熱帯性の植物。寒さに弱い
キョウチクトウ科 難易度:ふつう 開花期:5月~10月 つる性

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
テーブルヤシ
テーブルヤシ

若いうちはコンパクトなヤシだが、うまく育つと存外にでかくなる
ヤシ科 難易度:ふつう 耐寒温度:5℃ 高さ:30cm~3m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
デュランタ
デュランタ

葉の美しい観葉植物扱いのものと、花の美しい花木タイプのものがある
クマツヅラ科 難易度:ふつう 耐寒温度:5℃ 高さ:30cm~1.8m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
デルフィニウム
デルフィニウム

雄大な花穂が特長。ブルー系の花が多いが、白やピンク、赤などもある
キンポウゲ科 難易度:ふつう 開花期:5月~6月 高さ:30cm~2m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
デンドロキルム
デンドロキルム

小さな花が穂状にたくさん咲きます。大株になるとたくさん花穂を出して見事
難易度:そだてやすい 開花期:3月~6月 草丈:30cm~50cm

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
デンドロビウム・アグレガタム
デンドロビウム・アグレガタム

鮮やかな黄色で、丸っこい形の花が特長。生育期は十分な日射しと水やりが大切
難易度:ふつう 開花期:4月~6月 草丈:10cm~15cm

⊿詳しい育て方
スペシオサム
デンドロビウム・スペシオサム

強健で寒さにも強いデンドロビウムの原種。咲かせるには少しコツがいる
難易度:ふつう 開花期:2月~4月 草丈:30cm~60cm

⊿詳しい育て方
ノビル系
デンドロビウム・ノビル系

デンドロビウムの中でも最もポピュラーでカラフル、とっつきやすい入門的な洋ランの1つ
難易度:ふつう 開花期:2月~4月 草丈:30cm~80cm 

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
ファレノプシス系
デンドロビウム・ファレノプシス系

コチョウランのような形の花を咲かせる。デンドロビウムの中で寒さに弱い
難易度:ふつう 開花期:2月~4月 草丈:30cm~60cm

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
フォーミディブル
デンドロビウム・フォーミディブル

主に夏の鉢物として出回ります。花は白でバルブ(茎)に黒い細かい毛が生えます。
難易度:ふつう 開花期:主に5月~7月/12月~1月 草丈:50cm~80cm

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
テンナンショウ
テンナンショウの仲間

ウラシマソウやユキモチソウなど、変わっているが魅力的な花のものが多い
サトイモ科 難易度:むずかしい 開花期:4月~5月 高さ:15cm~50cm

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
1 

1件~25件目表示(全25件)