
Topページ >「た」からはじまる植物(23件)
| 1件~23件目表示(全23件) |
| タアサイ
中国野菜のひとつで、冬の寒い時期が旬です |
|
| [⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
| ダイオウショウ
葉のすごく長い、印象的な姿のマツ類です |
|
| [⊿詳しい育て方] |
| タイサンボク
排ガスなどに強く都市の街路樹などに向きます。花は大きく見応えがある |
|
| [⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
| タイツリソウ→ケマンソウ
ハート型のかわいらしい花が、行儀良く並ぶ |
|
| [⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
| タイム
細かい葉を密に付けて茂るハーブ。這って広がるタイプと立ち上がって茂るものがあります |
|
| [⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
| ダイモンジソウ
花の形が「大」の字に見えるのでこの名前がある |
|
| [⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
| タギョウショウ (多行松)
幹が株元からたくさん枝分かれして茂る姿は美しい。アカマツの園芸品種とされる |
|
| [⊿詳しい育て方] |
| タケ
和風テイストの定番的植物で庭園には欠かせない植物のひとつ |
|
| [⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
| タコノキ(パンダヌス)
幹から出る気根と呼ばれる根がたくさん出る |
|
| [⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
| タチアオイ(ホリホック)
ハイビスカスに似た花が、長く伸びた花穂に咲く |
|
| [⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
| ダチュラ
ラッパ状の大きな花を咲かせる |
|
| [⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
| タニウツギ
山野の谷や沢での自生が見られるところからこの名前がある |
|
| [⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
| タブノキ
日本の照葉樹林を代表する樹木。風や潮に強い |
|
| [⊿詳しい育て方] |
| タマイブキ
イブキの園芸品種で潮風や大気汚染に強く、用途も広い |
|
| [⊿詳しい育て方] |
| タマシャジン(ファテウマ)
球状に美しい花を咲かせる高山植物 |
|
| [⊿詳しい育て方] |
| ターメリック
地下茎(根茎)がスパイスや染料として利用される。カレーの黄色はこれ |
|
| [⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
| タラヨウ
葉裏を先の細いものでなぞるとその部分が黒く浮かび上がり文字が書ける |
|
| [⊿詳しい育て方] |
| ダリア
涼しい気候でその真価を発揮する。小輪から巨大輪まで品種は様々 |
|
| [⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
| ダールベルグデージー
細かな葉っぱは繊細な雰囲気だが、至って丈夫。夏の多湿には注意 |
|
| [⊿詳しい育て方] |
| ダレシャンピア
ピンクに色づく2枚のほうがかわいらしい。一年を通して直射日光は避けて、冬は10℃前後を保つ |
|
| [⊿詳しい育て方] |
|
葉の表面を覆う滑らかな白毛が美しい。夏の強い日射しを避ける、冬は断水 |
|
| [⊿詳しい育て方] |
| ダンギク
青紫色の小さな花を段々状に咲かせる |
|
| [⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
| タンジー
乾燥させた葉に防虫効果がある。夏に黄色い丸ボタンのような花が咲く |
|
| [⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
| 1
1件~23件目表示(全23件) |