チャービル

セリ科 「ち」からはじまる植物 ハーブ・野菜

チャービル
この植物の育て方
科名
セリ科
学名
Autbriscus cerefolium
別名
ウイキョウゼリ
原産地
ロシア南部 西アジア
大きさ
高さ10cm~40cm
開花期
6月~7月
難易度
★★☆☆☆(そだてやすい)

こんな植物です

〔〕内は学名。A.はAutbriscus

ロシア南部~西アジア原産で、花後に枯れる一年草です。葉を料理の風味付けなどに利用するハーブで、古代ローマ時代にはすでに利用されていました。

草丈は30cm~60cmで葉は羽根状に細かく切れ込み、繊細でやわらかな雰囲気を持ちます。若葉は軟らかくて鮮やかな緑色をしています。主な開花期は初夏、花茎の先端が細かく分かれて、白い小花をたくさん咲かせます。春か秋にタネをまいて、育ってきたら順次葉を摘み取って利用します。種小名のセレフォリウムは「ロウ質の」の意味で、茎葉の質感に由来するとされます。

日本には同じ仲間のシャク〔A.aemuld〕が自生します。シャクはヤマニンジンとも呼ばれ、若芽が山菜として利用されます。

利用

ヨーロッパでは最もポピュラーなハーブの一つで、魚、肉、乳製品など幅広く利用されます。オムレツやソース、ドレッシングなど料理の風味づけのほか、サラダや料理の彩りに添えられます。用途の広さや性質はパセリに似ていますが、パセリに比べると風味が軟らかく、甘い芳香があり、「グルメのパセリ」とも呼ばれます。熱を通し過ぎると香りが飛ぶので、生か生に近い状態で利用することが多いです。

他のハーブと組み合わせることで相乗効果的に風味が引き立ち、フランスのフィーヌ・ゼルブ(チャービル・チャイブ・タラゴン・パセリを刻んで混ぜ合わせたハーブミックス)やドイツのフランクフルター・グリーンソース(7種のハーブにサワークリーム・ヨーグルト・マヨネーズなどを混ぜたソース)には欠かせません。

関連する植物