
| 1件~10件目表示(全10件) |
| イソトマ
星形のかわいらしい花が株いっぱいに咲く。全体的に線が細く、繊細な雰囲気 |
|
| [⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
| イワシャジン
細い茎に釣鐘状のかわいらしい花が咲く |
|
| [⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
| カンパニュラ
釣鐘型の可憐な花を咲かせるところが魅力 |
|
| [⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
| キキョウ
秋の七草の1つだが、最近の品種は初夏から咲く。花色は紫、白、ピンクなど |
|
| [⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
| サワギキョウ(宿根サルビア)
長い花穂にたくさんの花を付け、その姿は雄大。湿り気のある土壌を好む |
|
| [⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
| タマシャジン(ファテウマ)
球状に美しい花を咲かせる高山植物 |
|
| [⊿詳しい育て方] |
| ツリガネニンジン
小さな釣鐘状の花がややまばらに咲きます。花色は青や白 |
|
| [⊿詳しい育て方] |
| ホタルブクロ
釣り鐘状の花を初夏に咲かせる野草。日当たりと水はけが良ければあまり手間もかからない |
|
| [⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
| ユウギリソウ
夏~秋に細かい花を密に付ける。やや乾燥気味の土壌で育て、肥料はひかえめに |
|
| [⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
| ロベリア
チョウのような姿の小花が、株を埋め尽くすくらいに咲く |
|
| [⊿この植物について][⊿詳しい育て方] |
| 1
1件~10件目表示(全10件) |