ヤサシイエンゲイ

庭木でも果樹でも

ユスラウメ

ユスラウメ
科名:バラ科
学名:Prunus tomentosa
原産地:中国
樹高:1m~3m
主な開花期:4月
果実熟期:6月
栽培難易度:バー バー バー バー バー
(そだてやすい)

くわしい育て方

ユスラウメとは

ユスラウメの花
ユスラウメの花
中国原産、冬に落葉する高さ1m-3mの低木で、寒さに強くて丈夫、比較的場所をとらず、熟した果実はおいしく食べられるので庭木や果樹として広く利用されます。赤実種と白実種の2種が知られますが、細かい園芸品種などはありません。春に葉が開く頃、白やピンクの花を咲かせます。花びらは5枚で径2cm前後、枝を覆うようにたくさん付きます。

初夏になると、表面に微毛をもつ径1cmほどの果実をつけます。熟した果実はツヤツヤしており、赤実種は柄の短いサクランボのように見えます。果実は生食のほか、果実酒にも利用できます。白実種は果実が大きく、赤実種に比べると採れる量は少ないです。樹によって果実の味(甘さ)には薄い、濃い、があります。葉は長さ5cm前後でフチに細かいギザギザがあり、

ユスラウメの「ユスラ」は韓国語読みが転訛したものだとか、揺すったら果実が落ちるからなど諸説あります(実際、揺すったくらいでぽろぽろと実は落としませんが)。中国名は桜桃、英名はコリアンチェリーです。桜桃というと日本でサクランボのことを指しますが、中国ではサクランボ(中国オウトウ)とユスラウメをひっくるめて指します。ちなみに日本では「山桃桜」「梅桃」と書いて「ユスラウメ」と読みます。

似た仲間にニワウメ(庭梅)があります。特に果実やその付き方はそっくりですが表面に毛が生えません。

バラ科サクラ属
アンズ - ウメ - サクラ  - ニワウメ  - モモ(ハナモモ)
関連するページ
ユスラウメの育て方
バラ科
ユからはじまる植物
花木・庭木・果樹