スパラキシスの育て方

アヤメ科 「す」からはじまる植物 球根植物

スパラキシス
この植物の解説

育て方はこのページの下

科名
アヤメ科
学名
Sparaxis
用途など
鉢植え 庭植え
開花期
4月~5月
大きさ
高さ30cm~40cm
耐寒性
ややよわい(霜注意)
難易度
★★☆☆☆(そだてやすい)

育て方

栽培カレンダー

栽培カレンダー

主な作業の適期

植え付け 10月~11月

球根掘りあげ

6月
肥料 11月~3月

日常の手入れ

特に手のかからない球根植物で植えっぱなしでも大丈夫ですが、多湿と寒さにやや弱い性質があります。また、生育期間は秋~春にかけてで夏は地中の球根の状態で休眠します。生育に応じた水やりや適切な環境(置き場所)で育てること、球根を植え付ける時期がポイントです。

日当たり・置き場所

日当たりの良い場所で育てます。日照不足になると花付きが悪くなるので注意が必要です。花後に葉が黄色くなって枯れたら、掘り上げて風通しの良い日陰で乾燥貯蔵するか、そのまま鉢ごと雨の当たらない涼しい場所に移動させます。休眠中は日に当てる必要はありません。

やや寒さに弱く、霜に当たると枯れてしまいますので真冬は霜の当たらない場所に移動させるか、庭植えの場合、腐葉土などで表面を覆って簡単な防寒をします。


水やりと肥料

芽が伸び始める秋は土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えます。真冬は寒さで生育が鈍るので水やりは回数を控えめにしてやや乾かし気味にします。春に暖かくなってくるとぐんぐん生長しますので、水切れさせないよう乾いたらたっぷりと水を与えます。花がひととおり咲き終わり、葉が黄色くなってくる頃に水やりをストップします。7月~8月は休眠しているので水を与える必要はありません。

肥料は冬から春に数回液体肥料を施す程度で充分です。肥料が多いとかえって生育が悪くなりますので控えめに。

適した土

水はけのよい土が適しています。赤玉土(小粒)5:腐葉土5の割合で混ぜた土が適しています。

植え替え・植え付け

霜や凍結で株が傷むので、鉢植えにして冬はベランダなどに置きましょう。霜や凍結の心配がないところでは、庭植えでもよく育ちます。

球根の植え付け適期は10月~11月、鉢植えは深さ3cmで4号鉢(直径12cm)に4~6球、5号鉢(直径15cm)なら7~8球が目安です。庭植えは深さ5cmで5~7cm間隔で球根を植え付けます。

庭植えにする場合、あまり早く植えすぎると真冬が来る前に葉が生長しすぎて霜の被害を受けやすくなります。遅めの11月下旬~12月上旬に球根を植え付けるようにしましょう。そうすることで葉が小さな状態で冬を越して、霜の被害が受けにくくなります。

数年は植えっぱなしでかまいませんが、3年くらい経つと生長が悪くなるので、掘りあげて別の場所に植え直します。晩春から初夏に葉っぱが黄色く枯れた頃に掘りあげて貯蔵してもよいですし、秋に掘りあげて貯蔵せず、すぐ植え付けてもよいです。

ふやし方

子球ができてふえるので、掘り上げる際に親球から外して貯蔵し、適期に植え付けます。子球は開花する大きさに育つまで、2年ほどかかります。

かかりやすい病害虫

病気:軟腐病

軟腐病は高温多湿時期に起こりやすい病気で、球根に傷があるとそこから菌が侵入して球根を腐らせます。球根に傷を付けない、もしくは傷のある球根は植えないようにします。

関連する植物