ソフロニティス

ランの仲間 「そ」からはじまる植物

ソフロニティス
この植物の育て方
科名
ラン科
学名
Sophronitis
別名
-----
原産地
ブラジル
大きさ
高さ5cm~10cm
開花期
種により異なる
難易度
★★★★☆(ややむずかしい)

こんな植物です

植物分類上、ソフロニティス属はすべてカトレア属に吸収合併されてその名前がなくなりました。しかし、小さな株の愛らしさや鮮やかな花色など、カトレアとは違った魅力がたくさんあります。分類上はカトレアと呼ばなければいけないのでしょうが、ここでは園芸的な立場として今でも親しまれているソフロニティスの名前で紹介します。

株姿

ソフロニティスはブラジル東部からパラグアイにかけておよそ7種が分布する小型のランです。樹木や岩肌に根を張り付かせて自生する着性種です。鉢植えの他、コルク板などにくっつけて栽培することもあります。肥大した茎(以下、バルブ)の先端にやや分厚い葉を1枚付けます。バルブの付け根当たりから新芽を出して、密生します。草丈は5cm~10cm程度です。名前はギリシア語のソフロン(sophron:純潔、上品な)に由来します。ラベルなどに書くときの略号は「Soph.」です。

主な種

〔〕内は学名、Soph.はSophronitisの略

開花期は種によって異なります。代表的な品種はソフロニティス・コクシネア〔Soph. coccinea 以下、コクシネア〕で鮮やかな緋色の花を咲かせます。ラン展などで必ずといって良いほど見かけます。株の大きさの割に花は大きめです。また、コクシネアは変異が大きく、花の大きさや色、花びらの形などが異なる個体がたくさんあります。コクシネアは赤色のカトレアを生み出すのに使われた重要な種でもあります。変種に黄色い花を咲かせるコクシネア・オーレアがあります。

他の種で比較的栽培されているものに、プレウィペドゥンクラタ〔Soph. brevipedunculata〕やセルヌア〔Soph. cernua〕があります。

関連する植物