アルカネットの育て方

どちらかというとやせ地で育つ

ムラサキ科 「あ」からはじまる植物

アルカネット
この植物の解説

育て方はこのページの下

科名
ムラサキ科
学名
Alkanna tinctoria
用途など
鉢植え 地植え
開花期
5月~7月
大きさ
高さ10cm~30cm
耐寒性
つよい
難易度
★★☆☆☆(そだてやすい)

育て方

栽培カレンダー

栽培カレンダー

主な作業の適期

植え替え 4月~5月 / 9月下~10月上
肥料 3月~4月 / 10月

収穫・利用

葉は春~夏前まで随時摘み取って利用することができます。根を利用する場合は秋に掘りあげて、よく天日干ししてから煎じて抽出液を作るか、生のままオイルにつけて浸出油を作ります。

肝臓に害のあるアルカロイドが含まれており食用には適さないようなので、お気をつけください。ハーブというより花を楽しむ草花として植えた方がいいかも知れません。

日常の手入れ

夏越しがポイント

耐暑性はあまりなく、高温多湿の時期には株が蒸れて枯れてしまうこともあります。一方、寒さには非常に強く、霜が当たっても枯れることはないので寒い地域での地植えも可能です。むしろ夏も気温がさほど上昇しない冷涼地向きの植物かも知れません。夏をどれだけ涼しく越せるかが栽培のポイントになります。

高温多湿になる梅雨頃に株の混み合った部分の枝を切り落として、できるだけ風通しがよくなるようにしましょう。

日当たり・置き場所

日当たりのよい場所を好みますが、強い日射しが苦手なので、真夏は明るい日陰で育てます。地植えにしている場合は、遮光ネットやたてずなどで直射日光をさえぎるようにします。高温多湿を極度にいやがるので鉢植えの場合、梅雨時期などは雨の当たらない場所に避難させるようにしましょう。

寒さには非常に強いので特に防寒対策を行う必要はありません。


水やりと肥料

乾燥気味のほうがよく育ちます。鉢植えの場合は鉢土の表面が白っぽく乾いてから水やりを行います。地植えの場合は基本的に植え付け直後以外は水やりを行う必要はありません。

やせ地を好むので、肥料もほとんどいりません。逆に肥料を多く与えると肥料やけを起こしてしまいます。3月~4月・10月に月1回普通の草花に与えるものより濃度の薄い(2000倍程度)液体肥料を与えます。基本的にそれ以上必要ありません。

肥料焼け

肥料の濃度が濃いのが原因で根が充分に水を吸えない、もしくは根から水分が抜けていって株全体がしおれる現象。いわば植物の脱水症状です。

適した土

水はけがよくやせた土が適しています。赤玉土(中粒)6:腐葉土4の割合で混ぜた土を使用します。また、アルカリ性の土を好みますので、地植え、鉢植えともに苦土石灰を土に混ぜ込んでおきます。

植え替え・植え付け

地植えにしているものは一度植え付けると植え替える必要はありません。鉢植えのものは根詰まりを起こしますので2年~3年に一度植え替えます。植え替えの適期は4月~5月もしくは9月下旬頃で鉢から抜いた株は古い土を一回り落として、根の先端を1/3ほど切りつめて、一回り大きな鉢に植え替えます。

苗を植え付ける場合、6号~7号鉢(直径18cm~21cm)に一株が目安です。

ふやし方

花後にできるタネを採集してふやすことができます。タネまきの適期は9月~10月もしくは3月~4月です。庭や花壇、鉢に直まきするか、ポットにまいてある程度大きく育ったら、定植を行います。春まきの場合は特に夏の暑さに気を付けましょう。

かかりやすい病害虫

特にありません。

関連する植物