アリストロキアの育て方

奇妙で魅力のある花姿

ウマノスズグサ科 「あ」からはじまる植物

アリストロキア ベルビアナ
この植物の解説

育て方はこのページの下

科名
ウマノスズグサ科
学名
Aristolochia
用途など
鉢植え 温室
開花期
主に5月~10月
大きさ
つるが長く伸びる
耐寒性
ややよわい(5℃以上)
難易度
★★★☆☆(ふつう)

育て方

栽培カレンダー

栽培カレンダー

主な作業の適期

植え替え 4月中~5月

日常の手入れ

切り戻し

新しく出たつるに花を咲かせます。夏に花が一通り咲き終わったら、つるを秋にばっさりと短く切り戻します。こうすることで翌年新しいつるが出てきてたくさん花を咲かせます。

日当たり・置き場所

日当たりのよい場所で育ちますが日陰でも比較的よく育ちます。夏の高温期によく生育します。

夏の暑さに強い反面、寒さには少し弱い性質があります。越冬温度は5~8℃が目安なので、一般的に屋外で冬越しさせるのは難しいでしょう。冬は軒下やベランダ、室内に取り込みます。

水やりと肥料

水やりは土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。

冬は水を控えめに土の表面が乾いて数日経ってから水を与えます。水やりを控えめにし、乾かし気味で管理すると生長せず半分休眠の状態になり耐寒性が増します。


適した土

水はけの良い土が適しています。赤玉土(小粒)6:川砂2:バーミキュライト2の割合で混ぜた土がよいでしょう。

植え替え・植え付け

鉢の中が根でいっぱいになってしまったら生育に支障を来すので植え替えます。植え替えの適期は遅霜の心配がなくなる4月中旬~5月です。生育が旺盛なものが多いので、2年に1回を目安に植え替えましょう。

植えつけも同時期です。植える鉢の大きさは、株の大きさにもよりますがだいたい6~8号鉢(直径18~24cm)くらいが目安となります。 つるが伸びるので、アサガオ用の支柱などを立ててつるをからませます。フェンスなどがあればそこにからませてもよいでしょう。

ふやし方

タネまき、さし木でふやすことができます。

かかりやすい病害虫

害虫:アブラムシ

ハダニは高温で乾燥する時期に発生する害虫で、葉の裏について植物の汁を吸って弱らせてしまいます。小さくて肉眼は見にくいですが、症状としてハダニの付いた葉は針の先のような小さな白い斑点が無数にできます。殺ダニ剤を散布して駆除しましょう。水分のある場所にはつかないのでときどき葉に水をかけて発生を予防しましょう。

カイガラムシは薬がなかなか効きにくいので見つけ次第歯ブラシなどでこすり落とします。

関連する植物